manychat official

広告 AI

【初心者向け】ManyChatの使い方ガイド|Instagram自動化・DM返信を完全解説

インスタグラムの自動返信ツールを導入したいけど、高い。。。、無料かもしくは、なるべく安く導入する方法はない?



ManyChat(メニーチャットとは、InstagramやTiktokでコメント返信や

DM送信を自動化できるチャットボットツールです。



この記事では、SNS総フォロー17万人以上の私が実際に使ってるManyChatの基本的な使い方から、

コメント・DMの自動返信、LINEやメルマガへの連携方法まで、

SNSを効率化するための導入手順と活用法を初心者向けにわかりやすく解説します。


Instagramと連携からコメントの自動化、自動化の仕組みまでを網羅しているので、

これを読むだけで基本的な運用ができるようになります。

国内のistepなどのチャットボットより、かなり安価に10分の1程で

導入することが出来るので維持コストがなくSNSを伸ばすことが出来ます。



この記事を書いている私は、実際に戦略的にManyChatを導入し、

InstagramやTikTokを中心にSNS総フォロワー17万人(2025年5月現在)まで成長させることができました。

 

その中で得たリアルに使える知見をもとに、初心者でも迷わず使いこなせるよう丁寧に解説していきます。

>>>Manychat公式サイト

👆偽物のサイトもあるのでご注意ください。こちらが公式のサイトです。

ManyChat(メニーチャット)とは?仕組みとできること

ManyChatとは、

Instagram、Tiktok、Facebook Messengerなどで使えるAI応答、

自動応答のチャットボットツールです。

投稿のコメントに反応してコメントの自動返信からDMの送信ストーリーへの返信が自動化出来ます。



またマーケティングの自動化、リード獲得、セールス誘導など、あらゆるステップを効率化できます。

実際に私もこのManychatを導入することで、寝ている間もAIが事前に設定したキーワードに反応し、

フォロワーを増やしてくれています。

コメントの自動化で、作業をしなくてもAIが効率的にSNSを伸ばしてくれます!




ManyChatの主な機能とできること【インスタ・tiktok対応】

manychatインスタグラム、Tiktokなどと連携しコメントの自動返信、ストーリーへの自動返信、DMの自動応答など

SNSを伸ばし売上を上げるまでに必要な作業を全て代替してくれます。

ManyChatの主な機能とできること

  1. Instagramコメント自動返信
  2. ストーリーへの反応にDM送信(キーワードトリガー)
  3. DM自動送信(プレゼント配布・PDF配布・LINE誘導など)
  4. タグ付け・条件分岐によるセグメント配信
  5. フォロワーの自動リスト化

実際に私も全ての投稿に、このコメント返信機能を使用して効率的にアカウントを伸ばし売上を上げています!

>>>Manychatを無料から導入する

ManyChatの始め方【インスタ連携の初期設定】

photo of person using laptop for graphic designs
manychatのアカウント作成方法

manychatのアカウントを作成する為には、まずFacebookのビジネスアカウントを作成する必要があります!

Facebookのビジネスアカウントは、個人アカウントがあれば簡易的に作れるのでまだ持っていない人はサクッと作りましょう。

ステップ①:Facebookビジネスアカウント作成

ManyChatをInstagramで使うには、Facebookビジネスアカウントが必要です。

これは、InstagramがMeta(旧Facebook)傘下のサービスだからです。

Facebookビジネスページの作成手順:

  1. Facebookの個人アカウントにログイン
  2. Meta Business Suite にアクセス
  3. 「ビジネスアカウントを作成」をクリック
  4. 名前・メールアドレス・ビジネス名を入力して登録

※このアカウントは他人に見られることはなく、複数作成も可能なので安心です。

ステップ②:ManyChatの公式サイトからアカウント作成



次に、ManyChatの公式サイトからアカウントを作成します。

  1. ManyChat公式サイト にアクセス
  2. 画面右上の【Get Started Free】をクリック
  3. 「Facebookで続ける」または「Googleアカウントで続ける」を選択
  4. Metaの承認画面が表示されたら「許可する」をクリック

これで、ManyChatの初期アカウントが作成されます。

ステップ③:Instagramプロアカウントと連携

ManyChatでInstagramを自動化するには、

InstagramプロアカウントFacebookページの連携が必要です。

手順:

  1. Instagramアプリで「設定」→「アカウント」→「プロアカウントに切り替え」
  2. 「ビジネス」または「クリエイター」を選択し、Facebookページと連携
  3. ManyChatのダッシュボードに戻り、「Instagramを接続」を選択
  4. タイムゾーンや通知設定、アカウント名を入力して完了

これで、InstagramとManyChatの自動連携が有効になります。

ステップ④:自動化フローを作成して実践へ

初期設定が完了したら、いよいよ自動化フローの作成に進みます。

colorful toothed wheels
manychatでSNS運用を効率化・自動化

【基本的なDM自動化フローの作り方】

  1. ManyChatダッシュボード左側のメニューから「Automation(自動化)」「Flows(フロー)」を選択
  2. Create New Flow】をクリックして新しいフローを作成
  3. メッセージブロック(テキスト・画像・ボタンなど)を自由に組み合わせる
  4. 「キーワードトリガー」を設定し、特定のコメントに反応してDMを送るように設定

✅ 例:Instagram投稿のコメントから自動DM送信する場合

投稿に「資料希望」とコメントされたら自動で「こちらが資料です」とDM送信

DM内でLINE誘導やPDFプレゼントも可能

このように、『コメント→DM→LINE誘導→ステップ配信』という一連の流れを1度設定するだけで自動化できます

📌ワンポイント

一度テンプレートを作っておけば、次回以降の投稿で「複製」して使い回せます。運用の効率が格段に上がります。

おすすめの活用例と売上アップのコツ

selective focus photo of stacked coins
manychatのお勧め活用方法

活用例

  • コメントキーワードで自動DM送信(例:「資料希望」と入力 → PDF配布)
  • ストーリーからLINE誘導 → ステップ配信 → 商品購入へ

売上アップのコツ

  • フリープレゼント+自動ステップ配信
  • 購入直前に「限定オファー」配信
  • 開封率の高い時間帯に配信

投稿の最後にコメント誘導することで自然とコメントから売上を上げる仕組みを作り上げることが出来、フォロワーも伸ばすことが出来ます!

よくある質問とトラブル対処法

Q:無料プランでも十分に使えますか?

A:月500人までのオーディエンスであれば十分に機能を試せます。

多くの方は、十分無料プランで事足りる範囲だと思うので実際に伸びてきたら有料プランの導入を検討しましょう。

それまでは、無料プランからがお勧めです。

今すぐManyChatを無料で試してみる▼ 👉 公式サイトはこちら


まとめ:manychatはまずは無料プランで始めてみよう

ManyChatは、初心者でも始めやすい上に、拡張性も高いチャットボットツールです。

まずは無料プランで基本のフローを作ってみて、自動化の威力を体感してみてください。

 

私自身もこのツールを使ってSNSを効率よく自動化し、

現在ではInstagram・TikTokをあわせて総フォロワー17万人以上を達成しました。

正しく使えば、それだけの価値と可能性があるツールです。


▼今すぐManyChatを無料で試してみる▼ 👉 公式サイトはこちら

この記事限定で「登録後すぐに使える自動化テンプレート(PDF)」も無料配布中です!

実際に私が利用しているこのアカウントでもmanychatを利用しており、

24時間私が返信せずとも、コメントの返信やDMのやり取り、リストの獲得を全てmanychatが行ってくれています。

またDMでのやり取りを自動化することで、寝てる間もmanychatで予め準備した設定に応じて、

フォロワーさんとのやり取りをしてくれる為、常にアカウントのエンゲージメントが高い状態を維持することが可能です。




例えば、このアカウントの場合1投稿につき多いコメントでは、

3000件以上のDMを事前に準備したmanychatのフローが全て行ってくれています。



他にも10,000人以上のアカウントを多く運用しておりますが、

今では、manychatなしでのインスタグラムの運用は考えれません。


短期的に投稿を伸ばし、1ヶ月で1万人以上フォロワーを獲得した大きな要因を占めています。

私が実際に活用している具体的なSNS戦略に関してはこちらの記事で解説をしています。


気になる方はこちらからチェックしてみてください!

>>>>SNSの教科書


またこちが私が実際に導入しているmanychatを使う効率的にSNSを伸ばす為の教科書を現在、期間限定で販売しています。

Tiktokを7日で1万人、インスタグラムを30投稿で2万人まで伸ばしたmanychatを初歩的な導入方法と、戦略的な使い方を載せています。

気になる方は、現在、期間限定で公開していますのでこの機会をお見逃しなく!!

>>manychatの戦略的な導入方法

  • この記事を書いた人
筆者アイコン画像(よる)

よる

フリーランス【経歴】大手証券会社でアドバイザリー▶︎▶︎▶︎独立5年目 ▶︎普段は貿易事業、動画編集事業、webデザイン事業など複数の事業を外注しつつ、個人がAI時代に生き抜く方法について書いています✏️ 【保護記事はインスタコメでパスワード配布してます】

-AI

error: Content is protected !!