AIを使った動画作成をしたいけど、Fliki.Aiってどう使えるの?他のAIツールと比較した特徴や使い方を知りたい!
ITフリーランスの@よるです
Flikiとは、ツイートやブログからYoutube/インスタグラム用のショート動画を作成できる今バズってる最新のAIツールです。
Flikiを使えば、自動音声で使える動画が文章から作成することができます。
今回は、最新のAIツールFlikiについて具体的な始め方・登録手順、またFlikiを使った収益化の方法について解説していきます。
最後には、Flikiを使ったYoutube動画の作成方法まで解説しているのでぜひ最後まで見てみてくださいね。
インスタの動画でも解説しているので全体的な流れを掴んでみてください!
この記事の手順に沿って進めて頂ければFlikiの登録と収益化の方法がわかるようになります!
AI時代に遅れずに、AIを使う側になりましょう!
では、早速みていきましょう!
目次
Fliki(フリキ)とは、AIを使った音声と動画作成サービス
Fliki.aiとは、文章から動画を作ってくれる最新の動画作成AIツールです。
これを使えば、初心者の方でもテキストから一瞬で動画を作ることができます。
また作成した動画をSNSにアップすることも可能です。
既存のブログ記事を音声や動画にすることもできるのでぜひ使ってみてくださいね!
Fliki.Aiで出来る主な内容
- 文章から音声・動画を作成(投稿内容も自動作成)
- 自動音声の挿入
- 字幕の自動作成・編集
- ブログから音声・動画作成
- パワーポイントから動画作成
- Twitterから動画作成
ブログ記事のURLを入れるだけで音声発信をすることもできます!
SNSのテキスト発信までブログに出来るのがやばすぎる。。
これを使いこなすことがチャンスですね!
Fliki aiの始め方・使い方
アカウントをメールアドレスで登録する
Flikiは無料でアカウント登録をすることができます。
まずは、Flikiの公式サイトにアクセス。

Start for Free(無料で始める)をタップ。

画面左のGoogleアカウントもしくは、メールアドレスで無料アカウント登録をします。
これで事前登録準備は完了です!
Flikiでの動画作成手順
新規ファイルを作成する
アカウントの登録が完了したら、まずは画面右上のNew Fileをタップ。

ここに作りたい動画のタイトルを入力します!
※今回は、インスタグラムの発信で使えるリール(ショート動画)を作るので
【インスタの伸ばし方】を入力
次に、言語をJapanese(日本語)にして、
Audio only(音声のみ) か、Video(ビデオ)の好きな方を選択。
最後にCreateを押して完成です。

以上で完成です!
動画作成したいものを選択する
次に、テキストから動画を作りたいのか、ブログなのか、Twitterなのか選択します。

具体的な手順はこちらです
- Convertをクリック
↓
- テキストから動画作成(Idea to video)
- ブログから動画作成(Blog to video)
- パワーポイントから動画作成(PPT to video)
- Twitterから動画作成(Tweet to Video)
↓
- 自動音声選択
- 画像・動画の選択
- 完了
この手順で進めることが可能です!
今回は、テキストから動画作成をしてみましょう!
先程の画面右上の、「Convert」から テキストから動画作成(Idea to video)をタップ。

動画にしたい内容を日本語で入力します。

Ideaに入力し、動画の長さを選択(Short)、Submitを選択して完成です!
動画の内容をチェックし、編集作業をしていきます。
AIの自動音声の種類を選択する

画像の名前の部分をタップすると好きなAIの音声に変更することも可能です。

言語や性別・声の特徴もまで変更がすることができます!
自分がアップするSNS・Youtbeのターゲット層に合わせて編集しましょう。
インスタグラムの場合は、女性のアクティブユーザーが多いので女性の声がお勧めです。
動画の画像素材を編集する
次に、作成された動画の素材も無料で選ぶことが可能です!
画面左下のLayoutをタップして
出てきたStock Libraryから動画素材を選択して編集が可能です。

ターゲット層に合わせて編集しましょう!

最後に動画の内容が完成したら画面右上のExportをタップしてダウンロードしましょう!
Flikiの無料と有料プランについて
Flii.AIに関して月間が5分の音声・動画作成は無料でできます。
ただ、それ以上作成したい場合は、有料プランに加入する必要があります。
年間契約で、月21ドルで利用できるので収益化を見込んで使う分には十分やすいコストだと思います。
Flikiを使って収益化する方法

①広告収益
一つ目がYoutube動画を量産して広告収益を狙う方法です。
これは皆さんご存知だと思いますが、
YouTubeやTikTokなどのプラットフォームは、動画に広告を挿入することで収益を得ることが可能です。
動画が多くの視聴回数を集めると、視聴回数に応じて広告主から得られる収益も増える仕組みとなっています。
Flikiで動画を作成して、ショート動画をAIで作成して収益化の基準を超えるとAIが作った動画から収益を生み出すことが可能になります。
YouTube動画の収益化基準(チャンネル登録者数1000人以上、過去12ヶ月で4000時間以上の公開視聴時間)
実際に、AIが生成した動画のショート動画から認知・アクセスを集めてyoutubeチャンネルを収益化している動画も沢山あります。
ChatGPTのテキストを量産する技術とFlikiの動画生成能力を組み合わせることで動画を量産して収益化することが可能です!
これを活用することで、顔出しすることなく収益化をすることが可能です。
現在SNSでの顔出しせずに人気のジャンルがは、偉人の名言集や、モチベーション系の動画が人気です。
また自身の発信だけでなく、youtuberさんの切り抜き動画もVrewで作成し切り抜きチャンネルとして自身のチャンネルを運営することも可能です。
切り抜きOKのYouTuberの動画をAIで時短編集をして収益化もできます。
②SNS集客に使う
二つ目がSNS集客用の動画ををFlikiで作成したAI動画で量産することです。
特にお勧めの方法が「インスタグラムでリールと呼ばれるショート動画を作成しアクセスを集めてから収益化する方法」が一番早いと思います。
「インスタグラムが何故収益化しやすい」のかはこちらの記事を参考にしてくださいね!
パスワードで保護してますが、ここまだ読んで頂いた方はパスワード「yoru7」で閲覧可能です!
①つ目の広告収益と比較してもインスタグラムはより大きくマネタイズ出来る可能性があります。
特に今は、インスタグラムはリールをより露出するアルゴリズムになっています。
従来は、声出しや動画を自分で作らないといけない手間がありましたがFlikiを使えば大幅に時短が可能です。
可能な限り1つのジャンルに特化したアカウントを作りましょう。
週末に動画を作成しておいて、インスタグラムと公式連携のクリエイタースタジオで1週間分の予約投稿をしておくとさらに楽!
③クラウドソーシングサイトで仕事を受注する
3つ目がクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで仕事を受注してAI動画を納品する方法です。
クラウドソーシングサイトとは、在宅で出来るような動画編集や記事制作などの
仕事を依頼したい人と仕事をしたい人を繋いでくれるマッチングサービス。
実際にクラウドソーシングサイトで「ショート動画」を検索してみると仕事の依頼が沢山あります。
この中から実際に仕事を受注してAIで納品することも可能です。
また先程、紹介した翻訳機能を使って海外向けの翻訳作業を受注することもできます!

案件的に国内のお勧めのクラウドソーシングはこちらの2つになるので登録しておくといいと思います。もちろん無料です。
>>ココナラ
>>クラウドワークス
Flikiは、ショート動画の作成にぴったり
Youtubeやインスタグラムのショート動画を伸ばす
Flikiはテキストから、ブログから、Twitterから動画を作成することができる万能アイテムです。
無料でも十分試すことができるのでショート動画を使って収益化したい人はぜひ一度使ってみてくださいね!
既に海外でバズってるAI YouTubeの具体的な作り方も解説しているので気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!